2017,11,3 久住山〜山麓の紅葉

2021,7,4更新

沓掛山 1,503m(大分県玖珠郡九重町、竹田市久住町
久住山 1,786m(大分県竹田市久住町)
牧の戸峠 1,330m(大分県玖珠郡九重町田野)

自宅出発(7:20)-久住高原(9:00)-牧の戸登山口(9:50)-沓掛山(10:35)-くじゅう分かれ(12:15)-久住山(13:20〜14:25)-沓掛山(16:45)-牧の戸登山口(17:20)-自宅(20:30)
<9.9km/7時間30分>







久住町からくじゅう連山



今日はのんびり久住山を目指します







牧の戸峠から阿蘇五岳、瀬の本高原



紅葉の季節登山者で賑わっています



牧の戸登山口 9:50



沓掛山 標高1,503m



沓掛山より長者原・タデ原湿原、三俣山、遠くに由布岳











久住山 標高1,787m



くじゅう分かれ下



硫黄山


三俣山(西峰・本峰・W峰・南峰)







天狗ヶ城・中岳







久住山



山頂



寄り道しながらのんびり登頂です



南側の展望



瀬の本高原から阿蘇方面







阿蘇五岳







遠くに雲仙普賢岳が見えます



三俣山と天狗ヶ城の間に由布岳



防災ヘリが飛んで来ました



要救助者が居るようですが自力で歩いていました



久住山と祖母山



西千里ヶ浜から星生山と久住山







星生山山麓の紅葉











沓掛山から三俣山・星生山















今日はのんびり歩行でした