1986.8.29 GPZ900R初ツーリング
馬関海峡

1986年8月7日納車




2010.2.21更新
今日は僕の誕生日
相棒は24年

      1986. 8.29 21才 下関ツーリング
         9:00 佐伯-別府-関門橋-下関火の山公園-中津-佐伯 20:00(447㎞) GPZ900R  平均速度40、6㎞/h
         納車後、GPZ900Rにて初めてのロングラン。走る時間より停車して眺めている時間の方が長かった慣らしツーリング。
         当時は逆輸入車がまだ珍しくて、優越感に慕っていました。国内仕様と違ってハンドルとペダルが遠く
        手足の短い僕は必要以上に背筋や腹筋を使いました。エンジン、給排気系や電装系、多少の外装も違いがあります。
         購入後、kawasakiカラーでもあるライムグリーンへ塗り替える予定でしたので注文のときには、車体色を指定しませんでしたが
        今となってはこのオリジナルカラーがとても気に入っていて、同じ配色の実車を見た事がありません。
         UK仕様なのでサイドカバーの「Ninja」ステッカーは偽者です。僕が納車後貼りました。
1986年GPZ900R(ZX900A3)3代目
イギリス仕様
フルパワー115ps



納車後3週間経って初めて写真を撮りました。デジタル時代の現在では考えられません


完全ノーマルの GPZ900R (ZX900A3)1986UK


GPZ900Rの画像


別府十文字原より別府湾望む


関門海峡 関門橋


下関火の山公園より門司を望む


山口県 下関市です


関門海峡


1983年から「Arai」です