1995.1.8 宮崎堀切峠




2010,1,6更新

     1995. 1. 8  宮崎、堀切峠ツーリング GPZ900R 青矢アクロス 吉田CB400SF
             9:00 佐伯-宇目-日向-一ッ葉道路-堀切峠-日向-宇目-佐伯 20:00 380q(平均34、5q/h)
             大分は、寒いが宮崎はとても暖かい。宮崎県南地方は別世界。しかし帰りは寒くて寒くて凍りそうだった。

             今日の3人は筋金入りのBIKERと自負していまう。今は珍しい皮つなぎを3人とも着ていますが、
             23万円もしたKUSHITANIオーダーも今は太って着れません。

使い捨てカメラ「写ルンです」で撮りました

国道10号線沿いの宇目ドライブイン
このような横長の写真は当時ワイドプリントというので流行ってました
それを普通に焼いたら上下に黒い帯ができ映画のスクリーンのようになり、カッチョいいです。



太平洋ドライブインからの金が浜
高校生の時からよく来ていた”思い出の渚”です



これは普通のサイズです。パノラマ写真は上下をカットするかしないかです(笑)



一ツ葉有料道路のパーキング



写ルンです片手に決死の撮影です



約95マイル/h(約152km/h)で走行中です(高速道路では無いので制限速度60km/hです)



このバイクは1986年製にしてMAX115psで252km/hは出る様ですがなかなか
モデル=本人、撮影=本人



CB400SFの吉田くん、後にCB1000SFに乗り換え



アクロスの青矢くん、後にZZR1100に乗り換え











とても暖かい堀切峠



ドライブイン堀切峠前の日南海岸日向灘、今は道の駅フェニックス
国道220号線
はバイパスができここは裏道になってしまいました。


帰りの国道10号線


動画で見よう

国道10号線
国道220号線
一ツ葉道路