2009.9.20 日豊縦断R10〜R388
2009,12,11更新
2009,9,20 日豊縦断 GPZ900R 出発13:50-宇目-北川-北浦-宇目-帰宅17:50(本日の走行距離123km) バイクで宗太郎峠を走るのは何時以来?R326号が整備されてR10号の交通量が少なくなり走りやすかったです。 R388号は宮崎県側はかなり整備されていましたが県境から蒲江方面は我がバイクの愛称がとても似合う道のりでした。 |
![]() 宮崎県延岡市北川の小川に掛かる沈み橋上 |
![]() 国道388号線北川側は整備されてます |
![]() 少し走ると怪しい雰囲気 |
![]() 忍者が出そうな感じになってきました |
![]() 国道が林道のように |
![]() 宮崎県側県境です |
![]() 大分県側は獣道のようでした |
![]() 一応これで8t車以上が通行不可らしいです |
![]() 大分県佐伯市蒲江の葛原海岸(港) |
![]() R388下阿蘇付近(日豊リアスライン) |
![]() 道の駅「北浦」 |
![]() 台風の影響で波が高く珍しくサーファーが居た下阿蘇海岸 |
![]() 県道43号線 |
![]() 順光より逆光の方がカッコいい |
![]() 60〜70kmでのんびりと |
![]() 秋の気配を感じます |
![]() 片手(両手)運転はやめましょう! |
![]() 五ヶ瀬川の支流「小川」ですR10の側も流れてます |
![]() 快調なGPZ900Rしのぶちゃん |
![]() 手裏剣が飛んで来そうです |
![]() ![]() ![]() ボロのデジカメ28mmでは一生懸命手を伸ばして、やっと頭半分です |
|
![]() 県道43号線起点となる橋(R10) |
![]() 佐伯市宇目のR10 |