2010.11.13 四国カルスト山岳ツーリング



2011,1,10更新

  2010,11,13 四国カルスト山岳ツーリング 染矢Z1000 疋田CB1300SB 高山GPZ900R 高治XL1200R 河原XJR1300 中畑Z900RS
   出発4:55-セブンイレブン(佐伯IC)6:27-佐賀関港7:15-フェリー8:00-三崎港9:15-R197-佐多岬メロディライン-八幡浜-大洲-
    -高知県梼原町11:40-道の駅梼原(昼食)-天狗高原13:30-R439-仁淀川町-いの町-R194-西条市-いよ西条IC-松山自動車道-
    -石鎚山SA16:40-伊予IC18:00-R378-串(夕食)19:00-長浜-R197-三崎港20:00-フェリー20:30-佐賀関港-21:45-R217-臼杵-津久見-
    -佐伯-帰宅23:10  (本日の走行距離580km)
 
 四国の山は険しい。それに伴い峠が多い。平地では紅葉は今から始まるが、山はもう終わり。四国カルストには今回も行けず、次のチャレンジに期待。四国の三桁国道は”醜道”だと云われていますが、整備が進み車も少なく走りやすいとこも!
 我がNinja、山奥の寂しいとこで電気回路不調により灯火類+計量器、全停止。ヒューズ?接触不良?四半世紀頑張っとるけん仕方ないかな!
 佐伯から佐賀関まではZ1000とCB1300SBと3台で、フェリー乗り場でXL1200RとXJR1300と合流、いの町から愛媛県西条市まで1人で走り、高速石鎚山SAでZ900RSと合流し2台で走りました。あとの四国滞在組みは大豊から高速に乗り高松市で宿を取ったそうですが、翌日天候が危ぶまれるため、うどんも食べずに、朝一に帰ってきたそうです。季節はずれの黄砂が凄くて視界の悪い一日でした。

    


 
      紅葉が奇麗なR439                           R194沿いの険しい四国の山々



帰りの松山道にて、後方に先程合流したZ900RS



集合出発地の佐伯IC付近


佐賀関港駐輪場(国道九四フェリー


ここで手前2台の深酒組と合流です


佐賀関港出航です。関鯵・関鯖の漁港は山の向こうです


フェリーでの、お決まりの写真です。二輪では13回、24回目の四国です(多分?)


四国最西端佐田岬


愛媛県大洲市から高知県梼原町を走るR197


R197肱川沿い 河原XJR1300


R197


R197


R197


R197


愛媛県西予市 R197


河原XJR1300 R197西予市坂石付近


R197


R197梼原街道


R197梼原街道


道の駅梼原


道の駅梼原


高知県津野町四国カルスト 天狗高原へ抜ける東津野城川大規模林道 


四万十川源流はこの右手方面です


天狗高原へ登る東津野城川大規模林道


天狗高原へ登る東津野城川大規模林道


天狗高原へ登る東津野城川大規模林道


天狗高原へ通じる高知県道48号線


天狗高原の東側


天狗高原


国民宿舎天狗荘下の駐車場 ここの標高は約1,400m スキー場やキャンプ場があるそうです


同上の駐車場


高知県道48号線


高知県道48号線からR439


高知県道48号線


高知県道48号線


高知県道48号線


国道439号


国道439、別名”酷道与作”と呼ばれてます


車も少なく快適です


あれれ・・・ちょっと様子が・・・


一応ガードレールはありますが・・・


ガードレールも無くなりました・・・


噂通りの国道!(九州人は慣れています)


R439です ”酷道”(国道)ですが、四国の三桁国道はかなり整備されて走りやすいです


「おーい道が違うどー」疋田 byCB1300SB


道を間違えU−ターンです


R439高知県仁淀川町


道は狭いけど対向車が少なく順調に走れます


R439


四国は山が険しいので紅葉が奇麗です


順調に走っているといつの間にかメーター関係や灯火類の電装関係全て止まってしまいました


故障の原因はヒューズの接触不良でした(赤い橋(R439)を渡ってきました、この道はR33) この川は高知市へ流れる仁淀川です


R33からR439に戻り高知県いの町からR194で北上です


R194に入り速度が早くなりました


山間を走るR194


ここは宮崎県のR326北川沿いの景色と似ていますです


3時33分丁度


15時に石鎚山SAに着く約束なのでヘルメットの中は焦っています


峠を越えて、なんと吉野川です


R194


R194


無料で通れる国内最長”寒風山トンネル”です(5,432m)


トンネルを抜け愛媛県西条市


予定より2時間遅れの松山道石鎚山SA、Kawasaki兄が待ってました


松山道を走る中畑Z900RS


松山道


愛媛県伊予市 R378


伊予市双海町串というとこでラーメンを食べました


愛媛県西宇和郡伊方町三崎港20時到着です


三崎港


国道九四フェリー


九州に帰ってきて津久見市のローソンで最後の休憩です R217




関連リンク

佐多岬メロディライン
四国カルスト
天狗高原
五段高原
肱川
四万十川
仁淀川
吉野川

YouTube四国 国道

R217
R197
R439
R33
R194
R11
R378
東津野城川大規模林道