2011.10.16 89thカワサキコーヒーブレイクミーティング

in 佐賀

2011,12,13更新

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀
     Z1000 Z900RS ER-6F ZRX GPZ900R ゼファー Dトラッカー
 出発5:30-R10-犬飼-大分市-R210-湯布院-九重IC(8:05)-佐賀大和IC(9:15)-R323-地元の林道-P276-北天グリーンロード-天山リゾートスキー場(11:15)-P37-R323-佐賀大和IC-金立SA(昼食)-日田IC-スカイファームロード日田-R387-R442-三愛レストハウス(16:50)-R442-久住-竹田-R57-犬飼-R10-道の駅やよい-帰宅19:15(本日の走行距離約520km)
 今回はカワサキコーヒーブレイクミーティングに標準を合わせ、参加者7人は”たまたま”カワサキユーザーでした。
 会場でもカワサキ強しのイメージを感じ、カワサキフリークにとってたまらない一日でした。高速を降りて同じ目的の仲間が増え隊列を成し、高揚しながら走るのですが、皆が道を間違えやっとの事で会場に到着しました。

    リンク → 2011/11/16  佐賀県コヒーブレイクミーティング



カワサキ1番 (ニュース&トピックスレポート)




カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀
他の会場



九州道



九州道



日の出 R210挟間辺り



R210挟間 今日はカワサキdayです



道の駅ゆふいん



九重IC入り口で1回目



KawasakiER-6F(2009)



Kawasakiゼファー



KawasakiZ1000



九州道



九州道山田SA



Z1000マレーシア仕様&ER-6Fマレーシア仕様(多分)



やっとの事でカワサキコーヒーブレイクミ−テイング会場到着



会場は佐賀県の天山スキー場(スキー場には初めて来ました)



Kawasaki



























カウルの文字変更を施している1986年US仕様Ninja



サイドカバーにNinjaのステッカーを貼った1986年UK仕様GPZ900R







今回のカワサキギャル



今回のメンバー



九州道金立SAで昼食



    ↑偶然にも1986Ninja                      見てみようYouTube(6:50辺り)↑ZX14のこの人じゃないかな?)



最後の休憩、道の駅朝地






カワサキバイクマガジン
天山リゾート




カワサキバイクマガジン 21012.1 vol.93






第1回カワサキコーヒーブレイクミーティング