2011,12,3~4 湯平温泉〜やまなみハイウェイ、ミルクロード


2011,12,15更新


2011,12,3 出発16:30-R10-R210-P537-湯平18:30(本日の走行距離約80km)
2011,12,4 出発9:30-P537-R210-P11-湯布院狭霧台-R210-水分峠-P11やまなみハイウェイ-三愛RH-P45ミルクロード-P12-P339-市道-P339-P12-P45-ミルクロード-R57-R502-R10-帰宅15:45(本日の走行距離約260km) 累計340km
 今年最初で最後の宿泊ツーリング!実働24時間内ですけど・・・。
 初日はトリニータの試合見て、慌てて帰ってバイクに乗り換え友の待つ湯平温泉へ!湿った上に、急坂の石畳はツルツル!
 宿では気持ちの良い温泉と持ち込み佐伯産養殖鰤の分厚い刺身と大分県産豊後黒毛和牛のダブダブ?すき焼きで大満足でした。
 エアコンが壊れていたのでダウンジャケットを着込み重い布団で圧迫されながら熟睡したのもポイントです。
 翌日は、ソロで今年最後であろう山間部を走りました。阿蘇ミルクロード兜岩付近の市道?は眺め抜群!絶景マイポイントに追加しました。
 くじゅうの山々には雪が積もっていて寒かったですが満喫できて大満足でした。





J2最終戦で出発が遅れましたが、遅くなった分、路面が乾いて良かったです(渋滞にはまりましたけど・・・)



大分市大南大橋袂で



湯平温泉の石畳



志美津旅館の洞窟風呂



露天風呂



右が貸切で宿泊した志美津の別館 ポストは昔のに変わっています→注目!後から気付きました



湯平温泉 松竹公式サイト



第30作 男はつらいよ 花も嵐も寅次郎のロケ地です



志美津旅館(公式HP)



志美津旅館と花合野川



出発前に



記念撮影(エンジン付2輪車は5台の予定が・・・)撮影=はまだ 



撮影=はまだ



県道11号線から由布岳



幹線道路から外れた絶景ポイントから



湯布院



由布岳



由布岳頂上(東峰も西峰も同じ標高1584mです、3,4回登頂したことがあります)



湯布院盆地をバックに



狭霧台



Kawasaki GPZ900R(ZX900A3) 1986 forUK



県道11号線やまなみハイウェイを通り、くじゅう連山三保山をバックに



素晴らしい景色(くじゅう連山



長者原からくじゅう連山



硫黄山



やまなみハイウェイ長者原に向かって



やまなみハイウェイ  長者原



やまなみハイウェイ  長者原 山は雪を被ってます



天気は良いですが気温が4℃くらいで寒いです



雪を被った三保山



牧ノ戸峠(標高1320m)を越えて星生山



阿蘇根子岳をバックに



瀬の本高原



寂れた道路と錆びたガードレール



素晴らしい景観と道路



アスファルトが砕けていますが眺めは最高です



たまに人に遭います



GPZ900R



good



good



兜岩展望所の近くです



熊本県阿蘇市オケラ山の反対側です



エルパティオ牧場の側を通るミルクロードから南側のくじゅう連山