2012.7.28 高原サイコー



2012,8,8更新
ホーム

高原サイコー! GPZ900R Z1000 Z900RS ZZ1100 ZZR1100 SB6 CB400SB

 出発7:20-道の駅やよい-R10-米良IC-大分道-別府IC-P11-湯布院-水分峠−R210-九重-四季彩ロード-P40-泉水-筋湯--三愛RH-R442-P40-南小国-R212-マゼノミステリーロード-P12(阿蘇スカイライン)-大観峰-P45(ミルクロード)-P11(やまなみハイウェイ)--ミルクロード産山-P40-R57-竹田-中九州道-犬飼-R10-佐伯帰宅17:00(本日の走行距離約285km)

 梅雨も明け、高原は最高です。今回のルートは暑さを避け、ライディングを楽しめるよなコースです。ロンドンでは4年に1回のオリンピックが開幕しましたが、やまなみ・大観峰は毎週楽しめます。時期とはいえ、山の天気は変わりやすく帰りは夕立から逃げながらでした。
 注意・・・ナンバープレートはしっかり固定しましょう!


   リンク → 2012年7月28日


青い空は気持ち良い



集合出発は、道の駅やよい



高速道路、別府IC付近で、ナンバープレートが脱落してしまいました



運良く(奇跡的に)後続の青矢氏が拾ってくれて応急的に付けました。



道の駅湯布院で休憩



今日も暑くなりそうです(そこで高原ルートです)



三愛レストハウスに到着



ここで今日も鶏肉うどんを食べました(前は地鶏うどんと云ってました)



ビモータは装備が凄いです



今日は木洩れ日の県道40号を通って来ました(デジカメは動画を撮っていたので写真はありません)







国道442号を黒川方面に



大観峰駐車場



いつもの場所



ここでZと合流です



雨から逃げるように竹田まで来ました



道の駅すごう、ここで雨雲襲来で一気に退散しました



道の駅朝地でゆっくりしました



標高が下がるとむしむし暑いです



途中で切れている石橋



弥生につ着きました



青矢ZZR1100



夏の平地は暑い、高原最高でした



ホーム