2013.3.30 春ですよ!高千穂〜大観峰
2013,3,31更新
ホーム
出発7:30-P37-道の駅かまえ(集合)-R388-蒲江IC-東九州道-北方延岡道路-北方IC-R218-高千穂-R325-高森-南阿蘇-R57-赤水-P23-P339(ミルクロード)-P45-大観峰-P45-P11(やまなみハイウェイ)-瀬の本高原-三愛レストハウス-R442-久住高原-P669-沢水-直入-P47-竹田-R57-中九州道-犬飼-R10-やよい-帰宅18:30 (本日の走行距離約320km) 地元では年中バイクに乗れますが、冬の聖地はちょっと厳しい・・・桜が咲き、散り始める頃から本格的なシーズンインです。 この時期、阿蘇山や周辺のカルデラで野焼き真っ盛り。ルート変更しながら黄砂やPM2.5、野焼きの灰がミックスされ”ぼやけた”ツーリングとなりましたが、大観峰で の3時間とても充実しました。 GPZ900R CB1300SB Z900RS 火の玉Zオーナー → 熊本 大観峰方面 |
ピッカピカのタイガーZ(写真:タイガー氏提供)
今日のカメラは年代物の分厚いデジタルカメラとクソボロスマートフォンです。写りがあまりよくありません
集合は道の駅かまえ ”春ですよ”
今日は良い天気です
トンネルの駅 高千穂の神楽酒造
焼酎の試飲あります
白水温泉"瑠璃”入口の桜の下で。 クソボロスマートフォンは良い写真が撮れません
近くに一心行の大桜という名所がありますが、「桜の木の下のバイク」という写真は撮れません
スマホの写真は立体感と深度がありません
実はこの先、阿蘇登山道路吉田線は野焼きのため通行止めでした
時間が経つにつれ、空の模様が変わります
大観峰到着時の12時6分 昼食後の12時41分
まだまだ満喫14時34分 そろそろ出発するかの15時33分
いつもの場所で
春です
超パワースポット
ここには老若男女、様々なバイクがやってきます
大観峰 入口
展望所へは、この先数十分かかります
路肩にピカピカのタイガーが停まっていて・・・
写真を撮らせていただきました
眺めているだけで幸せになります
ページ・トップ写真のバイクです
Zオーナーの熱い談議が伝わってきます(右から7、8、9人目)
遠くくじゅう連山が微かに見えます
Z750RS(ZU)
休日は何台のバイクが集まるのでしょうか?
その内、何人が展望台まで歩いて行くでしょうか?
瀬の本高原、三愛レストハウス
三愛レストハウス
GPZ900R
瀬の本高原、三愛レストハウス駐車場
帰りの道の駅あざじ
CB1300SB
解散場所は道の駅やよい
2013年初めての大観峰
道中も楽しかった
とても充実した一日でした
Good Luck!!
ホーム