2013,12,14 山は雪、大観峰耐寒ツーリング
2013,12,21更新
道の駅やよい9:20-R10-野津-R502-三重-竹田-R57-P47-P412-P669-大野川上流広域農道-久住-久住高原-R442-瀬の本-三愛レストハウス-P11-P45-大観峰-P45-産山-P40-R57-道の駅すごう-R57-中九州道-犬飼-R10-佐伯16:30着 (本日の走行距離約240km) 本日の佐伯の予想最高気温11℃、14時の大観峰周辺の温度表示1℃! 寒いとこ走っているのでバイクが塩化カリで汚れても道路が凍結していないだけいいですよ。R442の大分・熊本県境は路肩に雪と氷、牧の戸峠・長者原は雪でチェーン規制、それでも何人かの漢を見かけ、三愛レストハウスで暖かいうどんを食べ、大観峰まで行ってきました。 |
集合は、道の駅やよい ZZR1100・Z1000
GPZ900R・ZZR1100
道の駅清川
寒いので少し走って休憩です
県道669号から大船山・黒岳
ガンジーファーム横を通り沢水方面へ
大船山
久住高原
久住コテージオートビレッジやビール園から国道442号へ向かう道路
バブブァブブァバボォーッ
シュイーーーン
久住山や牧の峠は雪です、ここから先は塩カリが撒かれていて、道端には雪がありました
三愛レストハウス
ここには一台のカワサキ
牧の戸峠は雪でチェーン規制です
ズーム
いつもの大観峰駐車場より
先ほどのZX10R(200PS仕様)、聞くところによると納車1週間だそうです
1999年・2010年・1986年のカワサキ
滞在中は1+1+3+2の計7台のバイクでした
車も少なく散々としています
この近くのミルクロードでの気温表示は1℃でした
道の駅やよいで解散です