2014,1,5 謹賀新年KSRで日豊海岸峰巡りツーリング



2014,1,5更新

自宅(11:40)-R10-宇目-市棚-鏡山-地域林道-岳山・飯塚山・森山、山麓-北浦-P122-市振-直海-陣ヶ峰-横島展望台-P122-蒲江波当津-R388-元猿-高平山-R388-P37-P603-帰宅(17:30)

 (本日の走行距離約152km) ※燃費 約30km/L

 正月休みの6連休も今日で最終日、寝正月にキリをつけるため初走りに行きました。コースは何時以来かわからないくらい久々の鏡山、20数年ぶりの陣ヶ峰や横島と懐かしい林道展望コースです。山道もKSRで工夫して走れば、そこそこ走りを楽しめ、寒くもなく楽しかったです。
 時間があったら走りに出かけよう!気分爽快になれます。

◆KSR-U走行距離 5345.5km



国道10号線宗太郎峠 大分・宮崎県境付近



国道10号と並行して流れる北川の支流、小川



その、小川に掛かる沈下橋



市棚から国道を左折、鏡山の頂上を目指します。後方は北の方角



鏡山の一番眺めの良いところです



鏡山



日豊海岸熊野江海岸島浦島



鏡山から地域林道を通り岳山・飯塚山・森山方面へ



松ぼっくりが沢山の松ぼっくりロード


  
道路は整備されていますが落石や木枝の障害物が多く気合が入ります







北浦に降り県道122号で大分県佐伯市蒲江方面へ



今はバイパスが通り、車の往来はありませんが数年前までは生活道路でした(県道122号)



県道から脇道に入り陣ヶ峰を目指します



面白くて楽しい道



開けてきました。この先は・・・



視界を遮る木々を抜けると海の展望



美味しい魚の日豊海岸が一望できます



日豊海岸・延岡方面



陣ヶ峰



陣ヶ峰 標高431m



日布海岸・佐伯方面



手前・波当津、向こうの白い建物は大分県マリンカルチャーセンター



遠くのてっぺん、鏡山から来ました



とぉっ!



頂上は電波塔があり、車が数台停れる程度の広さです



同じ道を下ります















県境付近で横島展望台に寄り道です。後方は深島



その岬の先は波当津



横島



中央の頂上が陣ヶ峰



岬が横島展望台手前の浜は渡瀬川原林間キャンプ場



大分県佐伯市蒲江の波当津海岸



波当津のキャンプ場



波当津海岸の色々な画像写真



県道122号から波当津海岸



県道122号から葛原海岸

↓ここからデジカメの電池切れで、クソボロスマホの写真です

国道388号沿いの高山海岸



鐘がありましたが何の鐘でしょう?



高山海岸



元猿海岸



里の駅高平



高平山から深島、背平山



高平山から蒲江河内湾



建設中の東九州道・佐伯IC〜佐伯南IC間(JR日豊線・国道217号線と↓の番匠川を一気に越えます)



このKSR-Uは走れません



開通は2014年度予定です(2014年1月5日現在、あと15ヶ月)



延岡市観光協会

佐伯市観光協会