2014,11,3 紅葉シーズン到来・車のモミジさんも往来〜
一番走り難しい季節のやまなみ三愛大観峰
2015,1,4更新
道の駅やよい(8:45)-R10-犬飼-R57-P41-農道-P26-四辻峠-R442-大分中部広域農道-庄内-R210-湯平庄内農免道路(ろっくんロード)-R210-道の駅ゆふいん-水分峠-P11やまなみハイウェイ-三愛レストハウス-P45-大観峰-P45-P11やまなみハイウェイ-R442-久住-P669-P412-直入-R442-朝地-R57-中九州道-犬飼-R10-野津-佐伯-帰宅(18:00) (本日の走行距離約285km) 年に1度、仲間とツーリングの計画を立てると雨が降ります。必ずと言っていいほど雨です。よりによって台風も来ます。 今年の島根は台風で中止、昨年は実行するも2日目は台風で雨の中帰るだけのツーリングとなり、一昨年の四国計画は台風で中止、その前の人吉、雲仙、指宿と立て続けて雨予報で中止になりました。(一人なら雨でも行きますけど)まあそんなんで予約不要の24時間営業健康ランドが大好きになりました。 今日は、2日前の予定が雨で中止となったので、昨晩遅くに急遽走りに行くことになりました。 天気が良くて紅葉も見頃ということで、行楽客が多くキョロキョロ運転の車やハイカーがたくさんいました。 少し寒かったですが三愛のうどんとその周辺の雰囲気、大観峰とそこに集まる単車乗り最高でした! GPZ900R ZZR1100 |
大観峰より噴火する阿蘇中岳
1986-GPZ900R 1999-ZZR1100
県道41号(険道と言われる)を通り県道26号へ
県道26号四辻峠
豊後大野市四辻峠
四辻峠
撮影はGPZ900R野郎
四辻峠の休憩所
のつはる少年自然の家方面
道の駅ゆふいんから由布岳
GPZ900R
県道11号やまなみハイウェイを南下
秋の景色
飯田高原
県道11号やまなみハイウェイ
長者原
長者原を通り過ぎ牧ノ戸峠へ
県道11号やまなみハイウェイ
三俣山
牧ノ戸峠
瀬の本高原
久住山方面
珍しい三輪車が二台
三愛レストハウス
瀬の本高原
大観峰
大観峰
大観峰茶屋
くじゅう方面
阿蘇方面
賑やかな聖地