2015,5,23 時間を有効に使って
〜大分宮崎県道6号山中日豊海岸
XL200R
2015,6,9更新
11:50発-R10-宇目-R326-P6-木浦鉱山-杉ヶ越峠-P6-日之影-P237-北方-R218-延岡-P207-R388-北浦-P122-蒲江-R388-P37-帰宅(17:40) (本日の走行距離約180km) 約30年ぶりに大分宮崎県境の県道6号杉ヶ越峠越えです。標高910mで渓流沿いを走るので寒かったですが渓谷好きの人には堪らないルートでしょう!延岡市からは海沿いルート。先々月開通した高速は走りません、いつ止まるかわからないヴィンテージバイクで下道をアクセル全開で楽しみます。県道6号・県道122号はオフロードモデルが快適です。 |
11:50出発⇒17:40帰宅
佐伯市宇目 県道6号線 中岳川
県道6号宇目日之影線 杉ヶ越へ
杉ヶ越から宇目方面
県道6号線 杉ヶ越から宇目方面
トンネルの向こうは宮崎県 標高910メートル 傾山の麓
宮崎県側 県道6号 杉ヶ越
日之影川
途中に吊り橋
県道6号宇目日ノ影線と平行に流れる日ノ影川
かもしかの森付近
見立渓谷
猿岩発見
石垣の村
旧高千穂鉄道
日ノ影温泉駅
旧高千穂鉄道
五ヶ瀬川
五ヶ瀬川に架かる旧高千穂鉄道鉄橋跡
五味駅跡
国道218号線日ノ影バイパスの橋
延岡市北浦の下阿蘇海岸
県道122号沿線横島展望台より豊後水道四国方面
佐伯市蒲江波当津海岸
宮崎県日之影町
宮崎県北浦町
大分県宇目町
県道6号宇目日之影線
杉ヶ越
高千穂鉄道