2016,1,31 山へ行こう2016冬
XL200
2016,4,6更新
11:05発-R217-R10-犬飼-中九州道-朝地-R57-竹田-阿蘇-P11-P213-内牧-R212-P45-大観峰-P11やまなみハイウェイ-瀬の本高原-三愛レストハウス-P11-牧の戸峠-長者原-P11-P621-久住飯田南部地域開発農道-直入-P209-朝地-R57-中九州道-犬飼-R10-佐伯-帰宅(17:30着)
(本日の走行距離約225km) 先週は「西日本を中心に九州で記録的な低温・大雪」(動画)となりました。そこで雪の降る前日、人生初のタイヤチェーン(四輪)装着準備テストを行いましたが、地元では小雪が多少舞ったものの”まったく”積もりませんでした。1週間は経ったものの標高の高いところにはまだ雪があるかもって期待してのちょい走りです。 1982年製(34年前)の単気筒ポコポコオフローダーの走りは微妙ですが小回りが効き脇道などの探索は楽しめ、塩化カルシウムも気になりません(笑) 途中、道脇にあった残雪と少し遊びましたが、少しの雪でもツルツルで道路には雪がない方が良いなと思いました。 |
阿蘇一の宮町の田園の中を走ります
大観峰を背に阿蘇五岳方面
国道212号内牧から外輪山を登ります
大観峰
いつもの大観峰にいつもの人
この場所に馴染んでいるKawasakiカラーのHONDA
せっかくなので砂利道へGO!
一般車は来れない場所でこの空間を独り占め
大観峰
イェッ!
ビビリながらチャレンジしています
県道11号やまなみハイウェイ
♪゜・*:.。. .。.:*・♪
瀬の本高原三愛レストハウス裏
県道11号やまなみハイウェイ、瀬の本高原から牧ノ戸峠
牧ノ戸峠から九重連山
牧の戸峠から瀬の本高原
県道11号やまなみハイウェイ、牧の戸峠
牧の戸峠北側で、やっと雪を発見!
こんなところで少し遊びました
私はこれが今年一番の大雪です
長者原から三俣山
ここは絶景道として良く雑誌等に掲載されています。私も通る度に写真を撮ります
1週間前(1月24日)の高速道路情報、黒線=積雪通行止め、緑線=スリップ止め規制
九州に珍しく雪が降り、私も雪を探しに行ったツーリングでした(汗)
↓当日、友人から送られてきた画像↓
鹿児島県指宿市
開聞岳
佐賀県鹿島市
大分県宇佐市
大分県玖珠町
閉鎖されたIC 大分県由布市
玖珠九重を走った車
広島市
みなさんと同じ日の大分県佐伯市、まったく雪の気配がありません