博多(中州)の夜 2004.02.12
管理人がチームとは別に所属するボランティア団体、佐○市消○団、鶴○分団、○○班の一致団結旅行の様子です。平成元年登録のマイクロバスに揺られ、高速道路では道中98%がアクセル全開(下りで最高105km/h、上りで65km/h)エンジンの振動と騒音で会話が出来ず、運転手の右足が筋肉痛になった程です。去年は車中で○○ビデオを見るために電気屋を探し、クリーニングテープを買いましたが、今年は大量に仕入れたビールを計画的に飲むため(昼間から飲みすぎたら一つの目的が失われてしまうようです)、必要なドリンクホルダーを買いました。しかし数が足りず、ガムテープと空き缶で即席のホルダーを作成しました。運転手の心配する寒波の影響も無く、福岡空港国際線ターミナル駐車場に無地到着し、空港利用者用の空港シャトルバス(自分達は駐車場利用者!)で国内線ターミナルに移動しました。この時ばかりは遠くへ旅行へ行く気分でしたが、周りから見たら荷物の少ない客やなあと思われたでしょう!その後地下鉄でスーパーホテルへ向かいました。一年振りの中州は寒かったです。ここから先の報告は誰が見ているかわからないので終了します。
中州の屋台、一番人気は国体道路側の○○
右側後方のビルが満○シ○○博多です。
我々は副班長と同じ名前の○○ちゃんという店で食べました
佐伯の人間にとっては味がちょっと薄かったです。
この画像は管理人のHP先輩へプレゼントです
左から春吉橋付近の屋台永ちゃん
とその店内
右はホテルへ帰る途中発見した焼いも屋さん
睡眠中の2匹の従業員をわざわざ起こしてくれました
楽○ビル1階案内所で悩んでいる某氏。
(アリバイはあります)