2018, 4, 8 春なのに〜
凍結路を回避、暖かい日豊海岸北浦へ



2018, 4, 8更新

10:30-r603-r37-蒲江-R388-北浦-下阿蘇海岸-道の駅北浦(昼食)-R388-須美江IC-東九州道-北川IC-R10宗太郎峠-宇目-佐伯-帰宅(14:40)<本日の走行距離約130km>

今年の冬は寒さ厳しい日々が続きましたが、3月下旬頃から急に暖かくなり桜が一気に咲きました。年度が変わり仕事やいろいろな行事が一段落して”さて走るぞ”っの週末はやまなみハイウェイ牧の戸峠は雪が積もりチェーン規制!野焼きした山肌に雪が積もっているとのことで回避して、暖かい南の日豊海岸へ。北浦の下阿蘇海岸は環境省が定める快水浴場百選の『特選=九州No.1』に選定されたビーチでとても綺麗です。そして年中暖かくとても過ごしやすいお気に入りの場所です。近辺には他にも綺麗なビーチや海岸がたくさんあります。
 我がNinja=33年目ですが快調です!


GPZ900R 



R388 佐伯市蒲江で強烈な春の日差しを浴びますが昨日の低気圧で気温12℃くらいです



R388 延岡市北浦、蒲江から数十分で気温2℃違います



黄砂も昨日の低気圧でどこかへ飛んで行きました



環境省が定める快水浴場百選の『特選=九州No.1』に選定された下阿蘇ビーチ



裏道や旧道を探り↓綺麗な海岸を発見しました



水が透きとおりとても綺麗です



奥の砂浜に興味があります



道の駅北浦



塩釜を見ながら肉うどん











熊野江ビーチ



奇妙な石



R10 宗太郎峠で寄り道








ツーリング

トップ