2018, 8,26 残暑厳しい夏の終わり、渓流で涼しく蕎麦を喰え
〜宗太郎峠・北川流



2018, 8,28更新

13:30-R10-宇目-R10-宗太郎峠-北川-R326-宇目-宇目小国大規模林道-重岡-R10-帰宅(18:05)
<本日の走行距離約100km>

 今年の夏は暑かった(汗)(そうは言っても私の住む地域は内陸地域に比べたらそんなに暑くないし、冬は雪も積もらず温暖で過ごしやすいですが)オゾン層破壊や環境変化で年々地球温暖化が進み、このままでは近いうちに亜熱帯気候に突入しそうな勢いです。 そんな暑い時でもバイクに乗って大好きな高原を疾走するのは爽快ですが、今日の昼食を涼しい渓谷で食べようと蕎麦を買って出かけました。 どうせなら誰も居ない景観の良い場所で食べたいものです。国道から脇道へ入り、水辺に降り易い場所を探しながらブラブラ。雰囲気のいい場所を見つけ出し川に浮かぶ石の上で食べました。
 その後、国道326号沿いを流れる北川の河川敷に降りたり砂利の上でいつ壊れるかわからないバイクで遊びました。

XL200R(1982年)



コンビニの蕎麦もここでは最高です



JR日豊本線の鉄橋が見えます



日向は33℃くらいでしょうか







この崖を下り水辺へ



川は延岡市へ流れていきます



綺麗な水です



川ガニがいます。私は釣りや漁(猟)、料理に全く興味がありません



良い環境で食べる最高の昼食でした



左側の岸は洪水で崩壊しています



国道10号線を下って宮崎県延岡市北川町の河川敷



北川町の一級河川”北川”



北川







ある地区の沈み橋







国道326号線沿いにあった集会所のオブジェ



なんか見たことあるような・・・



大分県へ向かう途中のある橋、まだ宮崎県です

今日は涼しいツーリングが楽しめました





ツーリング

トップ