2021, 9,20 今日は天気が良いなぁ!?
高千穂国見ケ丘
2021, 9,25更新
佐伯(10:10)-R10-宇目-宗太郎峠-北川IC〜東九州道-延岡-九州中央道〜蔵田-R218-深角〜神話アグリロードr203-国見ケ丘展望台(12:30〜13:40)-r203-高千穂市内-R218-雲海橋〜高千穂日之影道路〜日之影-R218-蔵田〜九州中央道-延岡-東九州道〜佐伯堅田IC-佐伯(15:20) <本日の走行距離約210km> GPZ900R 今日は天気が良いなぁ!?久々にどこかへ行こうかなぁ!!聖地にはもう14ヶ月も行ってません。コロナ過の影響で人の多そうな所へはいきません。そうだ高千穂の国見ケ丘の展望台へ33年振りに行ってみよう!目的地は眺めが良く気分上々でした。3ヶ月振りの我がNinjaも上々です。ところが天気のいいはずが延岡方面に黒い雲が…こんな天気の良い日は合羽は持っているはずもなく帰りは雨でびっしょり。トンネルの多い東九州道で帰りました。地元に帰ると全く雨が降ってません。運の悪い天気ですが無事故で無事カエりました。 やっぱりバイクは楽しいなぁ! |
国見ケ丘南展望台
神話アグリロードの道端
神話アグリロードの五ヶ瀬川に掛かる国見大橋
橋下まではかなりの高さがあります
この下流が高千穂峡
1984年デビューKawasaki GPZ900R(1986UKモデル)今年で35年目です
小高い丘が国見ケ丘、その下のポツンと1軒屋が気になります
神話アグリロードの終点から県道203号に入り国見ケ丘がよく見えます
国見ケ丘南展望台から 右遠方(山頂が雲)が宮崎県で一番高い祖母山です
阿蘇方面
雲海の名勝地
東側の高千穂市街地・高千穂峡方面
北側の祖母山方面 祖母山↑
国見大橋と五ヶ所高原方面
阿蘇方面
宮崎県高千穂町国見ケ丘
日向風土記逸文像
ブランコでぶらんぶらん
帰路の国道218号線槇峰大橋上から旧高千穂鉄道綱ノ瀬橋梁
道の駅北方よっちみろ屋 ここで黒い雨雲を心配します
延岡辺りから大粒の雨に遭遇、道の駅はゆまで雨雲確認、仕方ないのでトンネルの多い九州道を帰ります
道の駅北川はゆまでの雨雲レーダー
今日は雨の心配ゼロで出発しました(;´Д`)
ツーリング
トップ