大阪への道2012

2012,2,18~19



2012年4月21日更新


大阪への道掲示板




前回の広島と同じ、6:41大分発の電車に乗るためこの時間に出発です
(この時間なら45分程度で着きますが、そわそわして早めにでます)


今年(2012年)改修される大分駅



大阪に着き、久しぶりの再会の後、まずは海遊館



海遊館とは1990年に開館した水族館です











宴会に向かう途中の難波千日前商店街(偶然にも今夜、右のラーメンと左のたこ焼きを食べました)



一次会は元祖・大阪個室”難波のさくら



今回のメンバーは11人です



大阪の時間飲み放題プランは、完全に飲み干さないと次のが来ません



何の話をしているのでしょう?



「馬ちゃんは何しよんかえ〜」「馬ちゃん何しちょん」「馬、何してんねん!」



完全個室というと変ですが、普通の居酒屋でした



この店は今回の地元幹事、H野氏の段取りです(Good)







車のライトが要らないくらい明るいです(by佐伯の田舎人)



ここは千日前通りですか?上の道路は環状線?)



左にかに道楽本店、ここを左に曲がると↓



大阪夜の観光名所です



以前来た時は、ダイブ  クルーズしました



お決まりの場所で記念写真(こんな感じって・・・皆、歳をとりましたなあ)



いい笑顔です!カメラの向きが反対です。出来上がりの写真を見たいものです



ここで派手な人をチェックしています



会長のK谷氏が二次会の段取りをしてくれました



二次会は東心斎橋でした




今回は顔を隠さなくて良い写真のみ掲載です(笑)



なにわガールズと!梅ちゃん、”いいちこ”飲んでる場合じゃないよ(P=ゆうや)



道頓堀



大阪に来て九州とんこつラーメン(味は、まあこんなもんでしょ・・・)



店のつくりが凄いです 地元幹事さんご苦労様でした



ここのたこ焼きは”めっちゃ”うまかった(熱かった〜)



ホテルに帰るのが惜しくて逆方向へブラブラ歩きました



することもないので結局ホテルへ帰りました



ホテルの窓から、中央にドンキホーテの観覧車が見えます



左から和歌山、佐賀、佐賀、広島、京都、大分、鳥取、兵庫(鹿児島)、愛知、大分、大分の凄い集団です



今日はUSJに行きます。改装中のなんばグランド花月



昨晩、左のたこ焼きを食べました



金魚の糞みたいに着いて歩いていたのでどこか良くわかりません(昨夜も通ってます)
左タカシマヤ、右なんばマルイ


ここは国道25号御堂筋線ですか?



なんとか電車に乗ってUSJへ



はっとり君です



彼は名古屋からコンビに袋ひとつで来ました



今日も良い天気です



ユニバーサルスタジオジャパン



USJ











U・S・J



U・S・J



         昼食を食べた店の前で記念撮影             ↑



仕上がりの写真はこちら(P=ゆうや)



































そろそろ解散の時刻が迫ってきました



最後にたこ焼きを食べよう



味と値段は観光地仕様です



新大阪駅の東方向



自由席で席を確保するため次の電車に乗ります



Y川氏とは広島まで一緒です



小倉駅日豊本線のホーム”かしわうどん”美味しかったです



大分駅に着きました。このホームはもうありません




次回は3年後、2015年大分で会いましょう!


※2009年1月24日〜25日広島への道
広島への道2009

掲示板

トップページへ戻る

管理人へメール




関連リンク

大分市

平松学園

鳴門うどん

大分弁


京都府城陽市

 和歌山県広川町

愛知県名古屋市

鹿児島県甑島

兵庫県尼崎市

鳥取県三朝町

広島県広島市

佐賀県鹿島市

大分県宇佐市

大分県玖珠町

大分県佐伯市

大分県大分市

山口県岩国市

宮崎県宮崎市