大分への道2015
大分市(別府市)
2015,2,7~8



更新情報
2015年3月18日 更新
2/4 懐かしの写真館追加
12/29 HP立ち上げ

参加者 : 
19人   
荻本先生、森田さん
内田、梅本、江藤、小野原、川谷、佐藤、橋之口、服部、浜田、東野、湯地
香田、矢野、高山、津田、林、吉川


平成24年 2月

平成26年11月

平成26年11月

平成26年12月

平成27年 1月

平成27年 1月21日

平成27年 2月 6日

平成27年 2月 7日

平成27年 2月 8日
大阪にて平成27年の同窓会開催を決定(川谷会長他10人)

佐賀にて同窓会幹事会(川谷、矢野、小野原、香田)

学校へ同窓会の説明(矢野、高山)

大分から同窓会案内送付(高山)

学校へ行き先生へ招待状配布(矢野)

会場の最終予約(川谷)

前夜祭

再会 花菱ホテル

次回は2018年名古屋にて開催決定


懐かしの写真館

大分への道掲示板

大阪への道2012

広島への道2009


掲示板

管理人へメール


Thank you, everybody!


2015年2月6日 同窓会前日



我々には似合わないサンフラワーが見えるレストランで昼食



西大分港にて前日入りした服部くんと矢野くん



弁天下宿の裏の川 ↑河口



学校の側から流れている住吉川



平成27年2月6日の弁天下宿(ここで東野部長と3年ぶりに再会)



部長と馬ちゃんのアパート跡



JR大分駅南口(裏口)大分駅



JR大分駅北口(表口)



あの頃の大分駅



PARCOが無くなった大分駅前



当時のPARCOがあります(この写真は何年前に撮影したのかわかりません)



セントポルタ中央町、昔の”一銀会館”



大分の渋谷 トキハ前



赤レンガ館 ↑新川方面



中央道り ↑大分駅方面



アルバイト代わりのパチンコ”20世紀”



←トキハ ↑大分駅 →一銀会館



昔はここに立体歩道橋がありました



昭和通り交差点(昔は歩道橋あり)



大分城址公園(文化会館は取り壊されました)



弁天から浜町へ向かう住吉泊地



前夜祭会場は大分市中央町割烹”花邨”



関アジや豊後水道の魚を美味しくいただきました



同窓会前日の前夜祭



              今回の幹事3人 ↑会長のおすすめ店にハズレなし



都町ジャングル公園



二次会は都ナイトセンター”Luxury”



翌日2月7日のハットリ君、今回はファブリーズを準備しました



2月7日10時、大阪伊丹空港からかっ飛んで来る梅本君と橋之口君を空港まで迎えに来ました



別府花菱ホテル、後方の鶴見岳山頂付近には雪が積もっています



おんせん県おおいた



久々の再会です



30年ぶりで誰だかわからない人もいます



まずは懐かしい学校へ



校舎や中庭など改装されています



裏口の靴箱



懐かしの校舎内



3階



事務室前



休み時間はここで一服の5階



校舎5階から北側(海側)の眺め



1年時の教室



教室南側窓からの眺め



あの時のままの住吉川



4階の教室



当時は後方に傾斜がありました











狭く感じる中庭



中庭全景



校舎裏側



カメラマンはハットリ君



授業が終わる頃、塀に座ってよく雑談をしていました



建物や敷地等改装されていましたが製図室だけは当時のままです



昼食の鳴門うどん(残念ながらトリプルのチャレンジャーはいませんでした)を食べ柞原農場へ



こんなんやったかなー、あーそれ見覚えあるわー



懐かしいプレハブ倉庫



皆さん30年ぶりです



当時、実習した現場を探しに奥に進みます



30年前の石組みが”遺跡”の様にありました



このページ下↓にも柞原農場の写真があります



これは我々が作成していないと思います(作った記憶がありません)



滝尾農場へ



私はこの場所での実習経験はありませんが”苦いなべ”を食べた記憶があります



ここはしっかりと使用感がありました



ハウスの中で何を栽培していたのでしょうか



滝尾農場から弁天、浜町、大分駅等を周り宴会場の別府市へ(正面は別府タワー)



宴には荻本先生と森田さんが参加してくれました



懐かしい話に耳を傾けます



東は名古屋、南は指宿からと遠路遥々参加してくれました



豪華な関アジ豊後鯛の舟盛りは花菱ホテルからの差し入れです



あっという間に時間が過ぎ岐阜の”うまちゃん”と二次会へ



二次会は体調不良で全員参加とはなりませんでしたが先生たちも最後まで楽しみました



ホテルの部屋で林くんと会った時、部屋を間違ったと思い「失礼しました」と戸を閉めてしまいました



大分市都町



24時を過ぎ森田さんのHappyBirtday



ここで皆さんからプレゼントです♪



今日誕生日の森田さん、数分前の昨日が誕生日の会長
店の”うまちゃん”から二人に花束のサプライズプレゼントがありました

 




30年前、ここ都ナイトセンターの上階”ラブヒーロー”大暴れしていた二人


  
さあ帰るぞーっと一枚、あっ私が撮るぅうううっ



ということで記念撮影、大分で飲む時は是非この店で!



ホテルへ戻り、「俺の寝る場所がねぇー」と今回大活躍の矢野くん

 
ここに布団を敷こう!・・・午前3時半頃でしょうか


横で寝ていた香田くんが起きていしまい一緒に布団を敷きます



隣の部屋では誰が寝ているか判りませんが凄い”いびき”が炸裂していました



あっという間に朝です



最高の二人、良く眠れましたか?



ホテルの部屋から別府湾の眺め(右にお猿の高崎山)



またな〜 (2015年2月8日)林くんと津田くんは都合で夕方から朝までの滞在でした(次回はゆっくり)



大活躍の矢野くん



皆さん遠路遥々ご苦労様でした



次回は2018年、名古屋(岐阜)で会いましょう



別府駅



別府温泉を満喫する関西の二人



別大国道の海岸に人工海水浴場



田ノ浦ビーチ



大分空港



ここから梅本くん橋之口くんが大阪まで帰ります



また会おう!



別府の高速道路を帰りながら、一気に寂しくなりました



川谷会長他皆さんお疲れ様でした


Let's see again with a cheerful figure on the next time






写真館



2015年1月


2015年1月


2015年1月



2009年に矢野が撮った校舎


柞原への道 2014年12月

農場へ向かうマイクロバスは気持ちが凹んで”よだきかった”











この先に実習した現場があります


石組み


苦労して作ったコンクリート水槽


我々が作ったか否かの庭園


早く帰って「パチンコ行くぞー」の下り坂





平成26年11月の大分駅(改装中)


滝尾への道 2014年3月

現地を探すのに相当苦労しました








下宿

2014年3月の浜町


2015年1月の浜町


2014年3月の弁天川


懐かしい部屋(2015年1月N先輩撮影)



懐かしの写真館

大分への道掲示板

大阪への道2012

広島への道2009




管理人へメール

掲示板





恋するフォーチュンクッキー 大分市 Ver. / AKB48[公式]
公開日:2013/10/25

恋するフォーチュンクッキー 大分県佐伯市 Ver. / AKB48[公式]
公開日:2013/12/19

恋するフォーチュンクッキー 大分県 大島・大入島 Ver. / AKB48[公式]
公開日:2013/11/7





トップページへ戻る





関連リンク

大分市

平松学園

鳴門うどん

大分弁