2022,10,23 PEACE RIDE 2022
南阿蘇〜大観峰

2022,11,11更新

佐伯(7:45)-道の駅やよい(8:05)-R10-犬飼-R57〜中九州道〜竹田-R57-道の駅すごう-波野-広域基幹林道阿蘇東部線-高森-R265-阿蘇南部広域農道-南阿蘇-r39-r28-道の駅あそ望の郷くぎの(昼食)-r28-r39-グリーンピア南阿蘇(熊本県野外劇場アスペクタ)PIEACE RIDE会場(11:55〜14:10)-r39-R325-南阿蘇-P111阿蘇吉田線(阿蘇パノラマライン)-草千里-P111阿蘇坊中線(阿蘇パノラマライン)-阿蘇-R57-R212-内牧-r45ミルクロード-大観峰-r45-r11(やまなみハイウェイ)-ミルクロード-産山-r40-R57〜中九州道〜犬飼-R10-R217-帰宅(18:10)

<本日の走行距離約265km>

 
GPZ900R BOLT Z1 ZZR1100 HDRS1200

 3年振りの開催「PEACE RIDE2022」に意気揚々と行ってきました。このイベントは熊本市の寺原自動車学校が阿蘇をライダーの聖地にして交流を深めようと行っているものです。この日、会場の熊本県野外劇場アスペクタには約1000台のバイクが集まったそうです。バイク好きのチュートリアル福田充徳さんも取材で来場していましたが我々とは縁がありませんでした。
 会場でのんびり過ごした後、大観峰を経由して久々のツーリングを楽しみました。
テレビくまもと⇒こちら

PEACE RIDE 公式

PEACE RIDER 2022 ソロ記念写真

テレビくまもと ニュース


PEACE RIDER   (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved



道の駅の駅やよい(佐伯市)出発後、道の駅すごう(竹田市)で休憩



道の駅あそ望の郷くぎの(南阿蘇村)



阿蘇五岳を見ながらテラスで昼食、肉うどんとおにぎりが美味かった



早めの昼食を済ませPEACE RIDE会場へ出発します



午後の部、ほぼ先頭で会場入り



我々は午後の入場予約です















あまり混雑していません







前回が凄かったので少し残念、午前の方が多かったのかな







パラソルのとこで撮影します



熊本県野外劇場アスペクタ



最高の秋日和に寛ぐ面々
※寛ぐ=何も気にかかることがなく、心身ともにゆったりすること


                ↑の反対側 (C)830.All rights reserved



本日の豪華メンバー (C)830.All rights reserved



阿蘇パノラマラインで山越え







米塚



大観峰”駐車場”からの阿蘇五岳、阿蘇盆地



















夕陽の見送り


今日は久々に集まって楽しかった。またご一緒に!



公式記念写真

@カメ (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved



Aカメ (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved



Aカメ (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved



Bカメ (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved



Bカメ (C)PEACE RIDE NET.All rights reserved


言うちゃあ悪いが毎回々機材の割には写りが・・・
(ボランティアの皆さんには感謝してますが)
フレーミングや角度・距離感がなあ
広角レンズはやめて!
もう少し被写体との距離を開けたらよどうかな?




PEACE RIDE 公式

記念写真PEACE RIDER




過去のPEACE RIDE
 ↓

2019 PEACE RIDE(未作成)

2018 PEACE RIDE

2017 PEACE RIDE

2016 PEACE RIDE 秋

2016 復興PEACE RIDE 夏





 
我々のピースライド2019本編

2019帰り道の峠編

2018(未作成)


2017年10月 1日 PEACE RIDE 2017 道の駅あそ望の郷くぎの

2016年10月 1日 PEACE RIDE 2016 NさんZAPPER、HさんZ1、TさんNinja あそ望の郷くぎの〜佐賀大和

2016年 7月31日 PEACE RIDE 2016 あそ望の郷くぎの大観峰




ツーリング

トップ