
2023, 9,30 PEACE RIDE 2023
IN AUTOPOLIS
2023,10, 7更新
PEACE RIDE.NET
PEACE RIDE 2023 ソロ記念写真
PEACE RIDE 2023 会場風景
1.jpg)
今回はスタートの10番目でした
佐伯(7:30)-R217-弥生-R10-犬飼IC〜R57中九州道-竹田IC-R57-波野-r40-産山-r11やまなみハイウェイ-r45ミルクロード-大観峰-r12-大分県日田市-オートポリス(PEACE RIDE会場9:20〜11:20)-r12-大観峰-r45ミルクロード-r11やまなみハイウェイ-三愛(瀬の本)レストハウス-R442-久住-竹田-竹田IC〜R57中九州道〜犬飼IC-R10-弥生-R217-帰宅(13:45)
<本日の走行距離約235km> GPZ900R
行けそうなバイクイベントで外せないのがこのPEACE RIDE(主開催地は南阿蘇)、熊本市テラバル自動車学校が主となってなり開催されるイベントです。参加者は順番に写真を撮ってもらい、専用のHPに掲載されるというものです。相手のライダーが目的地に無事たどり着くように、また仲間と認め合うようにとほんの挨拶代わりの”ピースサイン”を出そう。皆仲間だということでバイクのメーカー車種・排気量問わず自慢のバイクで参加です。
この日は時間に余裕がなくソロでの参加となりました。会場ではいろんなバイクを見て回ったり初代US-NinjaのN氏とあったり短い時間でしたが楽しく過ごせました。
|
1.jpg)
今年は俺らのホ−ム、オートポリスで開催
1.jpg)
今年で37年目 68,258.0mph(109,827.1km)
1.jpg)
行く途中の大観峰
1.jpg)
熊本県を本拠にするイベントはなんとなくアウェイ感がありますが
今日は僅かに大分県に入るカワサキのオートポリスです
1.jpg)
今日は他に都合があるので早めに行って早く帰ります
1.jpg)
写真撮影に並ぶピースライダー
1.jpg)
写真撮影を待つピースライダー
1.jpg)
オートポリス
1.jpg)
スタッフのおかげでスムーズに撮影できます
1.jpg)
62平忠彦レプリカに仮面ライダー
1.jpg)
1.jpg)
テラバル自動車学校(熊本市)
1.jpg)
1.jpg)
このイベントではメーカー車種問わず様々なバイクが集まります
1.jpg)
1.jpg)
!
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
1.jpg)
日出町N氏の同級生Ninja
1.jpg)
1986年 北米仕様 ワンオーナー 正真正銘”Ninja”(GPZ900Rステッカー貼り替えてます)
1.jpg)
1986年 英国仕様 ワンオーナー 嘘”Ninja”(Ninjaステッカーあとから貼ってます)
1.jpg)
ダブルピースの「わっす」と「わし」 月刊オートバイ わっすチャンネル わしのチャンネル
1.jpg)
帰りも大観峰に寄りました
1.jpg)
いつもの大観峰駐輪場
1.jpg)
大観峰のプリンソフト
1.jpg)
県道45号ミルクロードの入口か出口
1.jpg)
県道45号ミルクロードから県道11号やまなみハイウェイ
1.jpg)
三愛(瀬の本)レストハウス
1.jpg)
大好きな場所、瀬の本高原
過去のPEACE RIDE
↓
2022 PEACE RIDE
2019 PEACE RIDE(未作成)
2018 PEACE RIDE
2017 PEACE RIDE
2016 PEACE RIDE 秋
2016 復興PEACE RIDE 夏

↓
我々のピースライド2019本編
2019帰り道の峠編
2018(未作成)
2017年10月 1日 PEACE RIDE 2017 道の駅あそ望の郷くぎの
2016年10月 1日 PEACE RIDE 2016 NさんZAPPER、HさんZ1、TさんNinja あそ望の郷くぎの〜佐賀大和
ツーリング
トップ