2024,11,17 PEACE RIDE 2024 アスペクタ


2024,11,26更新


PEACE RIDE.NET


↓↓↓↓↓
PEACE RIDE 2024 ソロ記念写真

PEACE RIDE 2024 SNAP なにげない風景

佐伯8:10-道の駅やよい(8:45)-R10-犬飼IC〜R57中九州道〜竹田IC-R57-道の駅すごう(10:15)-波野-広域基幹林道阿蘇東部線-高森-阿蘇南部広域農道-南阿蘇-r39-PIEACE RIDE会場(グリーンピア南阿蘇(熊本県野外劇場アスペクタ)11:20入場〜12:30退場)-r28-道の駅あそ望の郷くぎの(昼食12:40〜13:40)-r39-R325-高森-R265-r218-荻-r135-R57-竹田IC〜中九州道〜犬飼IC-R10-佐伯(16:40)

<本日の走行距離約230km>  
GPZ900R BOLT Z1 Z900RS

 熊本市のテラバル自動車学校が主となり開催されるこのイベント「PEACE RIDE」。参加者は順番に写真を撮ってもらい、専用のHPに掲載されるというものです。ライダーが目的地に無事たどり着くように、また仲間と認め合うようにと、ほんの挨拶代わりの”ピースサイン”を出そう。皆仲間だということでバイクのメーカー車種・排気量問わず自慢のバイクで参加するイベントです。
 この日は前日に人数が集まり4台での参加となりました。会場は、運営が慣れたのか参加者が慣れたのか、ごった返すことなくスムーズで少し寂しかったです



         会場で撮影後、駐輪場へ  (C)2024 TERRABAL.All rights reserved


     YAMAHA BOLT  (C)2024 TERRABAL.All rights reserved


      KAWASAKI Z1 (C)2024 TERRABAL.All rights reserved


    Kawasaki Z900RS (C)2024 TERRABAL.All rights reserved


   Kawasaki GPZ900R  (C)2024 TERRABAL.All rights reserved



ピースライド2024 会場は熊本県野外劇場アスペクタ



11時20分に到着、寂しい様子ですが既に写真撮影を終えたライダーは帰っています



新旧火の玉 Z900(RS)



今回はドタバタ4台で参加 Z900RS Z1 BOLT GPZ900R   



    空模様が怪しいので先に撮影して駐輪場へ          (C)830.All rights reserved



熊本県警の皇室誘導車両(サイドカー)が展示されていました(この車両が現役の時に1回出番があるかどうか^^







広く空いていますが、下の第二駐輪場は多いです。ということはここ第一も埋まっていたと予想されます



天気が良ければ阿蘇五岳(南側)の展望が良いところです



アスペクタ観覧場



ステージを見つめるZ830さん



MarlboroやTECH21カラー等懐かしいカラーリングのバイクがチラホラ



巨摩グン(バリバリ伝説)レプリカ



             やっちゃんの憧れ          (C)やっちゃん.All rights reserved



会場を後にします



あそ望の郷くぎの



やっぱり肉うどん







道の駅あそ望の郷くぎの



帰りに竹田でひとよこい











過去のPEACE RIDE
 ↓
2023 PEACE RIDE

2022 PEACE RIDE

2019 PEACE RIDE(未作成)

2018 PEACE RIDE

2017 PEACE RIDE

2016 PEACE RIDE 秋

2016 復興PEACE RIDE 夏





 
我々のピースライド2019本編

2019帰り道の峠編

2018(未作成)


2017年10月 1日 PEACE RIDE 2017 道の駅あそ望の郷くぎの

2016年10月 1日 PEACE RIDE 2016 NさんZAPPER、HさんZ1、TさんNinja あそ望の郷くぎの〜佐賀大和



ツーリング

トップ