2016,10,2 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀
天山リゾートスキー場
 
GPZ900R

2016,12,24更新


 GPZ900R KZ650 (Z1)
 8:00-道の駅やよい(8:20)-R10-犬飼-R57(中九州道)-R57-道の駅すごう-波野-広域基幹林道阿蘇東部線-阿蘇南部広域農道-南阿蘇-あそ望の郷くぎの-PEASE RIDE 2016(11:00)〜(13:55)-グリーンロード南阿蘇(ケニーロード)-P28-西原村-P206-益城町-P36-熊本市-R57-P51-R501-玉名-荒尾-R208(有明沿岸道路)-大川-R208-佐賀市-R263-佐賀大和、健康ランド・アマンディ(18:50)(泊)<本日の走行距離約270km>

 8:25-佐賀大和-R263-R323-P37-天山リゾートスキー場-カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀(9:05)〜(12:40)-P37-R323-佐賀大和IC-長崎自動車道-金立SA(13:30)-鳥栖Jct-大分自動車道-湯布院IC(14:25)-P11-別府IC-大分自動車道-米良IC-大分スポーツ公園(15:18)-(J3大分トリニータvs鹿児島UFC)16:30-R10-佐伯着(17:30)
<本日の走行距離約260km>
<<2日間走行距離約530km>>


 10月というのに台風の影響で暑い熊本・佐賀に熱いバイク乗りが集まりました。当初は天候が危ぶまれ、合羽を着てのツーリングをイメージしていたのですが、嬉しいことに合羽は只の荷物となりました。同行のN氏はこの日のために新品のカッパを買ったとか!
 阿蘇望の郷くぎのでのPEACE RIDEは2回目の参加ですが2016夏の開催に比べ少なかったように思いますがオーラ満開のキングケニーとの記念写真は良い思い出です。
 佐賀天山リゾートスキー場でのカワサキコーヒーブレイクミーティングは「よくまぁこんなにカワサキが集まるもんだなぁ」ってな感じで大盛り上がりでした。このイベント行けるとこには頑張って行きますよ!

カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀
カワサキコーヒーブレイクミーティング
カワサキバイクマガジン
まなみんみのブログ

前日の様子  PEACE RIDE 2016 あそ望の郷くぎの〜佐賀大和



112回めの カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀



初日は熊本阿蘇経由で佐賀大和まで、二日目の午前中はKKBM、午後は大分トリニータ



佐賀大和温泉アマンディ



国道323号から県道37号に入り佐賀天山スキー場を目指します



5年前の前回は道に迷い到着が遅れましたが、今回は予定通りの到着です



鹿児島Zタイガーさんは既に来ていました



スキー場にはここと九重森林公園スキー場の3回目です



空冷カワサキ



水冷カワサキ



続々とカワサキが集まってきます



GPZ900R(Ninja) & KZ650(ZAPPER)



ライムグリーンカワサキ



全部カワサキです



カワサキコーヒーブレイクミーティング



Ninja H2



カワサキ駐輪場の風景



鹿児島のタイガーZさんは全国どこでも人気で、雑誌によく載っています



















後方にゲレンデが見えますがそこには行ったことがありません、駐車場止まりです











31年目のGPZ900R(1986年UK)



エンブレムはZ1100R







カワサキ以外のバイクは、右奥の方に停めます



天山リゾートスキー場



ステージ



オートポリスのオリビアとカワサキのまなみん(右側)



佐賀県宣伝隊







なかなか勝てないジャンケン大会、KAZEギャルと北村編集長



RSイトウ松崎克哉選手と岡村光矩選手



RSイトウ



最後は井田副編集長兼カメラマンによる記念撮影です



ただ集まってコーヒー飲むだけでのイベントですがそれが最高に楽しいです。スタッフさん達の苦労も絶えないでしょう



N先輩から



楽しいイベントが終わり、それぞれ帰っていくカワサキ



北村編集長とKAZEギャルの見送り(反対にまた来てね!)



帰りの県道37号



12時40分に出て14時キックオフの試合を見に焦っています



九州自動車道金立SA、13時30分です14時キックオフまであと30分



順調に走っていたら湯布院ICから別府ICまで霧で通行止め、強制的に湯布院ICで下ろされました



由布岳の麓の県道11号線



確かに霧は発生してますがそんなに濃くありません



慌ててきましたが、着いたと同時に決勝点が入り歓声だけ聞こえました(大分トリニータvs鹿児島ユナイテッド
(試合は残りの20分間みました)


大分銀行ドーム



キャパが大きく人が少ないようにありますが8,246人入っています



大分トリニータ・ホームゴール裏



帰りついた頃の西の空



カワサキバイクマガジン2017年1月号(123号)






以上、10月2日の模様でした
前日10月1日の様子は
こちらからどうぞ

2016,10, 1PEACE RIDE 2016
あそ望の郷くぎの〜佐賀大和




過去のKCBM
2015,7.5 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 九重森林公園スキー場
2014,6,8 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 北九州〜平尾台

2013,7,27~28 100thカワサキコーヒーブレイクミーティング in 明石海峡公園
2012,10,14 97th カワサキコーヒーブレイクミーティング in 霧島
2012,4,15 92th カワサキコーヒーブレイクミーティング in オートポリス
2011,10,16 89th カワサキコーヒーブレイクミーティング in佐賀
1998,4,19 1st カワサキコーヒーブレイクミーティング in直入