2018,6,24 120th カワサキコーヒーブレイクミーティング
20th anniversary 2018
in SPA直入
GPZ900R

2018,10, 2更新


8:08-道の駅やよい(8:15)-R10-犬飼-r57-R57-朝地-r209-直入-r30-SPA直入-r30-久住-r669-R442-瀬の本高原-三愛レストハウス-r11やまなみハイウェイ-r45ミルクロード-大観峰-r45-r11-ミルクロード-r40-R57-道の駅すごう-竹田-R57中九州道-犬飼-R10-道の駅やよい(18:20)-帰宅(18:55)<本日の走行距離約240km>

 ”2018 FIFA World Cup RUSSIA”真最中に、年1回は参加するカワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)、今回はその初回(1回)を20年前に実施したSPA直入での開催です。近くてもなかなか来る機会が少ないSPA直入ですが沢山のカワサキと暑い太陽に歓迎されました。体験走行も楽しめ良い梅雨の晴れ間を楽しめました。

GPZ900R ZZR1100 ZZR1100


20年前の第1回KCBM川崎珈琲一服集会



カワサキKAZEギャル



大分県竹田市直入:SPA直入



ここには20年振りに来ました



先頭列にはUSA仕様の1986Ninja(USA→宇佐やないよ”ユゥ・エス・エー”)



沢山のカワサキで埋まっています



イベントで良く会いますUS-Ninja1986



大分県警



本コースメインストレート上です



Kawasaki COFFEF BREAK MEETING



所狭しとカワサキバイク



早めに帰る人もいれば、まだまだ続々とカワサキが来ます



続々とカワサキ車の来場



テント張って人が居るところがメインストレート、手前はピットロード
カワサキ以外のメーカー車はあの遠くの駐輪場です


一度は乗ってみたい”ZX-10R”と注文多すぎの”Z900RS



Kawasaki-Ninja ZX-10R



カワサキKAZEギャルとカワサキバイクマガジン編集長



カワサキバイクマガジン



柳川 明



岡村 光矩選手


  
岡村 光矩選手          と          でへへ♪     



芝生が綺麗なSPA直入



解散時は恒例のKAZEギャルの見送り



えっへっへっ♪



GPZ900R UK1986



1986年製、正真正銘の「Ninja」US仕様と1986年製、「GPZ900R」UK仕様
(Ninjaはステッカーとミラー、GPZ900Rはアンダーカウルを変更しています)




サーキットの体験走行をピットで待ちます



第1陣が並びました。我々は第2陣です



先導者による体験走行



良い環境とグッドコンディションです



会場を後にして三愛レストハウス



そして、いつもの大観峰駐輪場



ここでもう1台のZZR1100と合流です



阿蘇盆地と微かに阿蘇五岳



大観峰駐輪場からくじゅう連山方面



帰りの道の駅すごう



道の駅やよい



道の駅やよいで帰宅前の”ひとよこい”



1998年 第1回カワサキコーヒーブレイクミーティングの集合写真

   ↑私です(笑)





カワサキバイクマガジン2018年9月号(133号)

















仲良く雑誌に掲載されました






カワサキコーヒーブレイクミーティング
カワサキバイクマガジン

過去のKCBM
2017, 4,16 114th カワサキコーヒーブレイクミーティング in オートポリス
2016,10,2 112th カワサキコーヒーブレイクミティング in 佐賀天山スキー場
2015,7.5 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 九重森林公園スキー場
2014,6,8 カワサキコーヒーブレイクミーティング in 北九州〜平尾台

2013,7,27~28 100thカワサキコーヒーブレイクミーティング in 明石海峡公園
2012,10,14 97th カワサキコーヒーブレイクミーティング in 霧島
2012,4,15 92th カワサキコーヒーブレイクミーティング in オートポリス
2011,10,16 89th カワサキコーヒーブレイクミーティング in 佐賀
1998,4,19 1st カワサキコーヒーブレイクミーティング in 直入



ツーリング

トップ