鳥取最高!2019
鳥取県倉吉市〜三朝温泉
2019,2,10~11
2020年8月10日更新
松葉ガニ腹いっぱい┌(┌^o^)┐
旅館中屋・・・最高!ゆうや ありがとう!!
2020年8月10日動画アップしました
内田 川谷 早瀬 吉川 東野 梅本 小野原 高山
関連動画
鳥取砂丘♪
【温泉美人】身体にいい♪放射能を含むラドン温泉!!
鳥取県 三朝温泉 旅館中屋 【貸切】
スッチーの混浴露天風呂体験記
しずかちゃんの混浴温泉記
ゲゲゲの鬼太郎
名探偵コナン
今回のおでかけマップ
三朝温泉
倉吉白壁土蔵群
大榎庵
鳥取砂丘
旅館中屋
青山剛昌ふるさと館
水木しげる記念館
水木しげるロード
お菓子の嘉城
松葉がに
倉吉市
境港市
鳥取県
いつものように今回も早朝の出発 ※佐賀の小野原くんは徹夜で12時50分に出発です(汗)
九州隊の集合場所は川谷くんの待つ宇佐市(5時)
レンタカーで広島経由鳥取県倉吉市を目指します、山口県で朝陽を拝みます
途中、浩二くんとの待ち合わせ場所は中国自動車道安佐SA(広島)
レンターカーに乗り込んだ浩二君、早速運転
松江自動車道は雪
山陰道で島根県から鳥取県へ(右彼方は大山方面)
日本海が見えました、鳥取県倉吉市を目指します
集合場所のJR倉吉駅、ここで今回の地元幹事さん”ゆうや”と合流
倉吉市出身第53代横綱琴櫻
関西(岐阜)組の到着まで40分程時間があるので倉吉市白壁土蔵群を散策します
錦鯉が気持ちよさそうに泳いでいます
前方の建物は倉吉名物の美観公衆トイレ
時間があったので立ち寄った倉吉観光は鳥取最高!のひとつ
当地ものを食べよう!当地の名物”トビウオのちくわ”
後で知りましたがここ倉吉市は「ひなビタ」の聖地
倉吉駅でスーパーはくとに乗ってきた3人と合流
岐阜のうまちゃん、京都の部長、和歌山の梅ちゃん
国道9号を東に鳥取市へ
日本海
国道9号白兎海岸
昼食は鳥取市大榎町3-3の和風カフェスタイルギャラリー大榎庵
大榎庵
古民家を改築した懐石・会席料理屋さん
女子が好きそうなものがあります・・・
店内2階はギャラリーを兼ねています
おいさん8人でここ大榎庵の名物カレーを食べます
ピンク華麗
華貴婦人・ピンク色の正体
イベントで活躍するモーター自転車
鳥取砂丘
哀愁のおいさん達と鳥取砂丘♪
砂丘では蟻地獄に注意
なしソフトを食べるうまちゃん”間”が良いいのは相変わらず
残念ながら美術館は閉館中でした
国道9号を西へ
今夜の宿泊地東伯郡三朝町を目指します
三朝温泉
旅館中屋 温泉美人
旅館は三朝温泉のど真ん中、目の前に薬師堂
さあ宴の始まりです
仲間が集まることがメインなので料理にはあまり関心がありませんでしたが豪華です
刺身などの会席料理
太平洋側の人間にとって珍しい松葉がにの刺身、手が震えピントがボケてしまいました
生の松葉がに(ズワイガニ)が出てきてこのまま焼きます
焼きがにの出来上がり
身がプリプリ
かに味噌
贅沢に食べます
こんなに美味しいかには初めてです
鳥取松葉がに最高!
次は鍋です
はんぱない量で、旅館の大将が今朝市場で仕入れてきてくれたそうです
料理する直前まで生きていたそうです
身がビッシリ詰まっています
贅沢なかに鍋
一気にすすって豪快に食べます
かにの天ぷらも出てきました
最後はかにのだし汁で雑炊
これぞ「かに三昧!!!
横歩きしながら街へ繰り出します
旅館の前の薬師堂と足湯
少し歩いて
レトロな雰囲気の路地
いい雰囲気の娯楽場
射的に挑戦
ロックオン
手打ちのパチンコに梅ちゃん挑戦
学生時代は儲けさせていただきました
三朝温泉いずみ娯楽場
三朝温泉河原風呂
解放感がハンパない混浴露天風呂
スッチーの混浴露天風呂体験記・しずかちゃんの混浴温泉記
鳥取の夜は倉吉市山根町のスナック
ここでも”いいちこ”大人気*いいちこCM
お決まりのご当地ラーメンで乾杯(この二人、去年から何回乾杯したやろか?笑)
牛骨ラーメン(食べかけの写真です)
ごちそうさま ごっつおらーめん
おいさん達で24時間賑わっている混浴露天の河原風呂
今日も午前様、辺りは真っ暗
おいさんになると朝食をしっかり食べるようになりました
朝食に昨夜の松葉がにフルコースが付いて「¥いちまんさんぜんえん」
旅館中屋は料理最高!温泉熱!地元ゆうや君のおかげです「ありがとう」
鳥取来たら、迷わず三朝温泉旅館中屋リピート確定
境港へ向かう途中の青山剛昌ふるさと館
名探偵コナン 鳥取県東伯郡北栄町
東側からの大山
180度レインボー
鳥取県境港市JR境港駅
鬼太郎列車
JR境線 こなきじじい列車
砂かけばばあ列車
境港には妖怪が沢山
街灯も目玉
境港市観光ガイド
妖怪ロード
ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる
水木しげる記念館
ゲゲゲの鬼太郎TV(昭和46年)
水木しげるが世界を旅行して現地で集めたお面等
境水道大橋、この袂に堺港水産物直売センター↓があります
境港と言ったらかに、松葉がにです
高いかにが売れています誰が買ったのでしょうか?
おっと馬ちゃん、宅配伝票を書いています
境港水産物直売センターHP
生きてるかににはタグが付いています
昼は境港水産物直売センター内海陽亭境港店の海鮮丼
米子市お菓子の壽城でお土産を買います
鳥取来たらすなば珈琲
楽しい二日間もコーヒー?飲んでお別れです
いつも間が良い”うまちゃん”
今回お世話になった地元幹事ゆうや君と米子で別れレンタカーで関西方面隊を岡山駅まで送ります間庭PA
岡山駅から新幹線で関西方面へ帰る梅ちゃん、部長、うまちゃんとここでお別れです
中国道広島ICまでこうじ君を送り、我々九州隊の集合地点、宇佐市までは445km
午後10時壇ノ浦PAにて休憩、写真を撮ろうと構えたら関門橋のライトアップが消えました
関門橋を渡り九州へ
日付が変わった頃、九州隊は集合地点の大分県宇佐市到着
ここから小野原くんは佐賀県鹿島市まで、高山は大分県佐伯市まで安全運転で帰りました
川谷くんはレンタカーを洗車して返却してくれました
何キロ走ったかな?
今回も楽しい同窓会となりました
次回も大いに盛り上がることは必然です
健康管理に注意して
笑顔で集まりましょう!
2020年8月10日動画アップしました
名古屋への道2017
ブッチャーを探せ&馬ちゃんの家に行こう2016
大分への道2015
大阪への道2012
広島への道2009
懐かしの写真館
2018*同級生と走る伊勢志摩の旅 *おいさんの笑顔はじけるツーリング
2017*旨いもん食べ行こう!長崎平戸・佐賀呼子
2015*指宿市浜児ヶ水を目指して〜南九州ツーリング